2024年2月4日

ヨハネの福音書 9章1〜7節

                    < 神の栄光を現わすため生まれた盲人 >


 今年の東京教会の標語は「すべての事に神の栄光を現わしなさい」です。私が神の栄光を現わすことでしょうか? 神が私に栄光を現わしてくださることでしょうか? どちらが正しいことでしょうか、どちらが良いことでしょうか? 今日は生まれつきの盲人に神の栄光を現わして下さる物語です。


1 さて、イエスは通りすがりに、生まれたときから目の見えない人をご覧になった。
 「生まれたときから」を他の言葉で言うと人生の出発点と言えます。私たちの素朴な願いは少なくとも人生の始まりは皆、平等にして欲しいです。人生の途中、個人の努力、熱心さで差がついてしまうのは個人の責任ですから、文句を言いません。しかし、最初からスタートするところが違うことは不公平ではありませんか? 私たちは平等の社会、公正の社会を望んでいます。

 私たちの主なる神は公平のお方です。ですから、少なくとも人生の出発点だけは全員同じにして頂きたいです。しかし、現実はスタート始点から一人一人皆違いまして、平等ではありません。私たちは皆、それぞれ、違う状態から人生がスタートしました。私達には数えきれないほどのハンディーがありまして、生まれる時から持っています。体のハンディー、心のハンディー、お金がない、権力がない、親のサポートがない。ある国は国民の権利をいろいろの理由で縛り、制限しています。これらのことが全部、ハンディーとなります。

 これらは最初のスタートに差があるので、人生終わる時まで不公平のまま終わります。不公平の中、スタートしましたが、努力して追いついた人もたまにはいます。しかし、いくら頑張っても追いつけない人もいます。追いつけるところか、最初からあきらめざるを得ない人もいます。生まれたときから目の見えない人は最初からあきらめていた人です。生まれたときから諦めざるを得ない人です。可哀そうな人の中でも、トップランクに入る人です。ですから、生まれたときから目の見えない人を皆が一言ずつ言いました。通りすがりの人たちは生まれたときから目の見えない人を見て一言ずつ言いました。何も言わなくても、心の中に密かに何かを考えたでしょう。イエス様も通りすがりに、彼をご覧になって何かを考えたと思います。イエス様が注目されたので、弟子たちもそこに加わりました。


2 弟子たちはイエスに尋ねた。「先生。この人が盲目で生まれたのは、だれが罪を犯したからですか。この人ですか。両親ですか。」
 イエス様の弟子たちは自分の事ではないから、気軽に盲人の人生を口にしました。イエス様の弟子だけではなく、私たちも誰かの人生を気軽に口にします。誰かの人生を気軽に口にすることは弟子たちこそ、罪の性質を持っているからです。他人の人生を気軽に口にすることは悪いです。

 そして、盲目と罪を結び付けたことも悪いです。弟子たちはなぜ、何の関係もない盲目と罪を結び付けたのでしょうか? 盲目と罪と何の関係がありますか? 弟子たちも当時の間違った教育のせいだと思います。当時の指導者たちがそのように教えていたからです。当時の指導者は盲人だったこの人と言い争いをするとき、このように言いました。
34 彼らは答えて言った。「おまえは全く罪の中に生まれていながら、私たちを教えるのか」
盲人は罪の中に生まれた者だと教育した指導者たちの罪はもっと重いです。確か、旧約聖書にも盲目と罪を結び付けるところがあります。しかし、それは特殊のケースです。盲目は神の罰だとすべての盲目の人に一般化してはいけません。

 そして、もう一つ悪いことはなぜ、一つしか見ないのかです。生まれたときからの盲人を見ている弟子たちの目には彼の目しか見えません。弟子たちだけではなく、私たちの目も罪による障害があります。私達も短編的なものしか見えない障害があります。一つだけ見て、その人の全部を判断してしまいます。なぜ、私たちは弟子たちみたいに一つしか見ない偏見があるのでしょうか? 私達も実は罪のせいで物事が正しく見えない障害を持っているのではありませんか?

 盲目の人はそれだけでも不幸です。不幸を罪と結びつけるとその人を二回傷つけることになります。不幸の人を二回も傷つける残酷さは私たちの中に罪があるからです。不幸な人に必要なのは社会からの配慮、助けです。

 それを分かっていながら私たちはこれからも何気なく、人々の人生を評論するでしょう。私たちには断片的なものしか見えないので、断片的な部分だけ見て、ああだとか、こうだとか気軽に言うことだから、仕方ないと言えば仕方ないことです。ここで、弟子たちの罪をさばいても、私たちの弱点をさばいても、この盲人には何の助けにもなりません。盲目で生まれたこの人を見て、人間の頭から想像できる答えは誰かの罪の故なのかです。弟子たちの人生経験からは「本人の罪のせいで、両親の罪のせいで」という選択肢しかありません。

 罪人の目には罪しか見えません。人間の答えには絶望的な選択肢しかありません。罪ある弟子たちからは3節のようなイエス様の答えは想像すらできません。私たちも絶望的な選択肢しか持っていないのではありませんか?
「本人の罪、両親の罪」。
「自分のせい、他人のせい」。

 これらの選択肢には希望がありません。私たちは救いを求めています。残念ながら人間の頭の中には救いの答えがありません。誰かをさばく答えしかありません。誰かを滅ぼす答えしか持っていません。この盲人は最初、弟子たちにさばかれました。彼は9章が終わるまでずっと大勢のユダヤ人にさばかれました。この盲人が住んでいた社会には答えが無く、希望も無く、絶望しかありません。この盲人に必要なものはイエス様の救いです。イエス様が彼に今まで一度も無かった人生の正解をくださいました。


3 イエスは答えられた。「この人が罪を犯したのでもなく、両親でもありません。この人に神のわざが現れるためです。
 弟子たちと同じく私たちも人生に関して、それなりの分析をしています。不幸の原因は誰の責任か、解決方法は、私の人生に関して、隣の人の人生に関しても。なかなか答えが良く分かりません。私たちはこんなに優れた技術文明、科学・医学文明の中に住んでいるのに、どうして私の問題はこんなに難しいでしょうか?
「私が悪いから、親が悪いから、私のせい、親のせい」
こんな答え以外に他の答えはないでしょうか?

 私たちは罪の中に住んでいるので、私たちの中からは罪の答えしかありません。この地上は罪に満ちているので、この地上からは正しい答えがありません。

 救いは天から来ます。救いはイエス様から来ます。イエス様は弟子たちに正解をくださいました。今まで弟子たちがまったく想像すらしなかった答えをくださいました。
「この人に神のわざが現れるため」
この人が盲人として生まれた理由です。誰一人このように答えてくれた人がいません。この答えが事実であるなら、彼は誰よりも神の栄光を受けた人です。イエス様の答えが事実であるなら、彼はこれで人生逆転です。私達もイエス様からこの答えが欲しいです。
「自分自身を通して神のわざが現れるため」
イエス様のこの一言が人生を変えます。現在のどん底から救われる救いの一言です。

4 わたしたちは、わたしを遣わされた方のわざを、昼のうちに行わなければなりません。だれも働くことができない夜が来ます。
5 わたしが世にいる間は、わたしが世の光です。」

 この盲人は今まで光を見たことがありません。昼も闇、夜も闇、彼は生まれてから今まで闇の中に住んでいました。彼はこれから世の光であるイエス様を通して光を見ることになります。見えなかった人が見るようになります。神のわざです。

 しかし、反対に見える人は見えなくなります。世の光であるイエス様が見えなかったからです。ヨハネ9章は一人の盲人が見えるようになった神のみわざの物語です。反対は多くの人はイエス様が見えなくて霊的な盲人になったさばきの物語です。私たちは現在、イエス様と一緒に光の道を歩んでいますか? 闇の中、さまよっているのでしょうか?


6 イエスはこう言ってから、地面に唾をして、その唾で泥を作られた。そして、その泥を彼の目に塗って、
 イエス様が唾で泥を作られた意味は分かりません。個人の意見ですが、新しく造り変えられる神のみわざだと思います。主なる神の御手がまるでアダムを造られる時と同じく泥を使って一度新しく造り変えられる瞬間です。

7 「行って、シロアム(訳すと、遣わされた者)の池で洗いなさい」と言われた。そこで、彼は行って洗った。すると、見えるようになり、帰って行った。
この盲人はイエス様の言われた通りにシロアムの池に行って泥を洗いました。すると見えるようになりました。 彼は生まれ変わりました。目は新しく造り変えられ、魂は救われました。彼は神の子どもとなりました。彼は幸せとなりました。全部、良いことばかりです。ですから、皆が喜んでハレルヤで終わるはずでしたが、9章はますます険しくなっていきます。ヨハネの福音書は他のところも大体同じです。神の奇跡、みわざから始まって、イエス様とユダヤ人の衝突寸前で終わります。なぜでしょうか? 彼らの目にイエス様が見えないからです。私達はいかがでしょうか?



            このペ−ジのTOPへ     前週へ    翌週へ     一覧表へ戻る

礼拝メッセ−ジ