礼拝メッセ-ジ
2021年9月5日

ガラテヤ人への手紙 6章12~14節

                      < 驚くばかりの十字架 >



 1世紀キリスト者と21世紀キリスト者は十字架のことでずいぶん差があります。
十字架の福音しか、語らなかった、1世紀の使徒たち
十字架だけの説教はあまり語たらない21世紀の牧師たち
毎日、十字架ばかり伝えた1世紀の聖徒たち
今までほとんど十字架の話を隣人に言ったことがない21世紀の信徒たち

 私たちの信仰が弱いのは当たり前かも知れません。私たちの信仰の中心に十字架がないからです。牧師のメッセージが弱いのも当たり前かも知れません。十字架のメッセージが少ないからです。

 これからしばらくは十字架のメッセージをさせて頂きたいです。今まで、十字架だけのメッセージが少なくて申し訳ございません。初代教会の使徒たちは十字架ばかり語ったのに、パウロは十字架だけ語ったのに、自分は牧師でありながら十字架のメッセージが少ないと反省しています。反省を踏まえて、しばらく十字架を黙想しましょう。

 今回は、マーティンロイドジョンズ師の十字架メッセージを大いに参考にしています。マーティンロイドジョンズ師はイギリスの医者先生でありながら、牧師でした。素晴らしいメッセージをたくさん残しましたが、その中の一つがガラテヤ人への手紙6章14節から、たった一節から一冊の本を書きました。


1.いつの時代も人気がない十字架
 使徒たちが語った福音はとても単純でした。「イエス様が十字架にかかって死んで、復活しました。この方こそ、私たちの主、メシアです。主イエスを信じる人は誰でも救われます」。使徒たちの福音宣教は全然人気のないものでした。なぜなら、ユダヤ人に嫌われる十字架のメッセージだったからです。木にかかって死んだ者は神に呪われて死んだものだとユダヤ人は旧約聖書から教えられていました。ですから、ユダヤ人は十字架の木の上で死んだイエスを信じることは神に呪われて死んだものを信じることだから、神を冒涜することだと受け止めていました。気がおかしくない限り、正常な人がイエス様を信じることはあり得ないことです。1世紀のキリスト者は同じユダヤ人に嫌われる人たちでした。

 ギリシャ人にとって十字架で死んだイエス様を信じることは愚かなことです。ソクラテス、アリストテレス、プラトンを代表するギリシャ哲学世界で、十字架の上で死んだ人を信じて、救われることはとても愚かに見えました。ギリシャの哲学はおしゃれで、格好良いですが、十字架はとてもダサいです。

 現代を生きている自分も十字架のメッセージが少ないです。十字架ばかりメッセージするとずっと同じことばかり言っているような気がします。そのことで、他のイエス様の教えも付け加えています。十字架だけで良いのに、他の関係するものを付け加えると一番肝心な十字架がなくなって、本末転倒の有様になります。

 1世紀の使徒たちは十字架を伝えることに命をささげました。十字架ばかり語るのに命をかけたことは、そのくらい確信があったことです。使徒たちは十字架の故に殉教するくらい確信がありました。使徒ヨハネ以外は全員、十字架の故に殉教しました。

 現代の私たちにとって十字架は何でしょうか? 現代の私たちは十字架のネックレスを首に飾る人も多くいます。しかし、十字架の飾りをしている人の中で、十字架を人々に語る人はほとんどいません。私たちも、いつの時代の人たちも、同じく十字架を堂々と語っていません。十字架を堂々と語らないのはいつの時代も同じでした。1世紀の人たちも、現代の人たちも十字架は人気がありません。未来の人たちにもきっと人気がないでしょう。十字架は単純に人気の問題ではなく、深刻な打撃を受けるので、嫌がります。


2.十字架による迫害と被害
 1世紀の信徒たちは十字架の故に大きな打撃を受けました。十字架を認めると同じユダヤ人から迫害がありました。共同体から断ち切られることになりました。パウロは若い時、人気者だったのに、イエス様の十字架を伝える人に代わった瞬間から皆に嫌われるものとなりました。12節を見ると「キリストの十字架のゆえに自分たちが迫害されないように」

 1世紀信徒たちの中で、十字架の信仰を公に現わせない理由がユダヤ人から迫害があったからです。彼らはユダヤ人の迫害から逃れる方法として割礼も同時に強調しました。イエス様を信じる象徴である洗礼以外に、ユダヤ人となる象徴である割礼を強調しました。頑固なユダヤ人をごまかすための妥協案です。十字架を前面に出すと迫害があるので、十字架は強調しないで、割礼を前面に出すことで、ユダヤ人からの迫害から逃れるつもりでしたが、そうなると十字架が強調されなくなります。

 21世紀のキリスト者はもっとひどくて、十字架の話をすると愚かに見られるので、十字架の話そのものを避けています。キリスト者が少ないこの社会でわざわざキリスト者だと言って、損する必要はないと思っています。友達がわざわざキリスト者であることを知らせることで得することはありません。イエス様を信じていることで、損なのか、得なのか計算していること自体が、パウロの決心から考えるとすでに間違いです。十字架は損得を計算する基準ではありません。十字架は選択肢ではありません。十字架は私の人生、生活、すべてにおいて、いつも変わらない絶対基準です。

 14節を見るとパウロがそうでした。
「しかし私には・・主イエス・キリストの十字架以外に誇りとするものが、決してあってはなりません」。
「しかし」から始まります。12,13節で十字架と割礼を同時に強調する人たちは十字架のせいで受ける損害を避ける生き方をしました。しかし、パウロには十字架こそ、いかなる損害があったとして絶対に譲れない人生の基準でした。

 1世紀の使徒たち、弟子たちは皆、パウロと同じ信仰でした。十字架のことで損することしかないのに、それでも彼らの唯一譲れない基準は十字架でした。


3.生涯の変わらない唯一の基準である十字架
 今の時代は牧師も説教しにくい時代です。牧師は聖書から人生の大事なことを神様の代わりに語ります。しかし、今の時代は上からの目線で、誰から教えられることを嫌う時代です。子どもは上からの目線で教える親を拒否しています。人生が何とか、生涯が何とか、人生の先輩がとか、私の時代はねとか、こんなことば自体を嫌う世代です。

 牧師は神から頂いたメッセージを神様の代わりに伝えると認識しているので、自然に上からの目線になってしまいます。出来る限り信徒の皆様に仕える僕の姿勢を取ろうと思ってメッセージを始めますが、いざという時、力が入るといつの間にか、教える立場に立っています。上からの目線になっています。それでも、牧師は十字架を語らざるを得ません。

 1世紀と21世紀は確かに世代も変わりましたし、時代も変わりました。世代間の価値観も変わりました。しかし、一つだけ変わってないものがあります。それは十字架だけはいつも変わらない唯一の絶対基準であることです。十字架は一貫して人々から嫌われましたので、自分はこれから人々を気にしないで十字架を語りたいなと思います。

 1世紀の人たちも21世紀の人たちも同じく、生まれつきの罪人です。その罪が私たちの成長とともに、色々の形で表れて、私たちの人生を破壊しています。皆様、一人一人にはいかなる悩みがありますか、悲しみがありますか? 皆様のご家庭にはいかなる苦しみや悲劇がありますか? 罪がすでに具体的な形で現れているところもあります。それを解決できるのはイエス様の十字架しかありません。私たちが努力して、頑張って解決できるものではありません。

 イエス様の十字架の愛が問題を解決します。十字架の赦しは私の敵でさえ赦せる、愛する、和解させる力があります。この十字架の御業を経験した人は何でもできる確信が与えられます。パウロは十字架の赦しを経験した証人の一人です。私もその証人の一人です。皆様もその証人の一人です。十字架は空しい理論ではありません。とても生々しい現実です。

 イエス様が十字架の上でこのように祈られました。
「父よ、彼らをお赦し下さい」 私たちが十字架の上にかけられたら、私たちはどうしますか? 私たちも一度、その場に立ちます。その時、私たちはどうしましょうか? 私達を嫌う人に向かって「父よ、彼らをお赦し下さい」と祈れますか?



        このペ-ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る