礼拝メッセ-ジ
2021年8月22日

ヨハネの福音書 8章1~11節

                   < 死の直前、救い出された者 >



 法律の本来の存在理由は皆が生きるためです。それなのに、誰かの命を奪うために悪い企みで、悪利用することがあります。法律には盲点があります。人々を公平に、公正にさばき、悔しい思いをする人がいないようにすることですが、力ある人がその法律を悪利用しています。悪人が悪利用しても止められる方法がありません。こうなるとそもそも法律の存在意味が何か分からなくなります。

 さて、今日の箇所の主な内容は一人の女性を利用してイエス様を罠に陥れようとする悪人たちと民全体を生かそうとしておられるイエス様に関するお話です。イエス様に危害を加えようとしている人たちでさえ、生きるチャンスを与えようとしておられるイエス様の工夫が見えます。

 イエス様は朝早くから腰を下ろして、彼らに教え始められました。イエス様の教えを聞いている群衆はいつも二つの部類に分かれます。一つ目のグループは一般群衆で、2節の人たちです。「人々はみな、みもとに寄って来た」

 二つ目のグループは一般群衆に紛れてイエス様を攻撃しようとする人たちがいます。3節の「律法学者とパリサイ人」が彼らです。

 イエス様を攻撃しようとしている人たちはイエス様の教えを素直に聞きません。彼らの有利な部分だけ聞いて、不利なことは聞きません。彼らの関心事はイエス様の教えから間違い探すことです。モーセの律法に反することはないか探しています。今日の箇所にはただ探すだけではなく、もっと積極にイエス様を罠に陥れようとして、一人の女性を連れてきました。

 彼女は姦淫の現場で捕らえられた罪人です。律法学者とパリサイ人にとって彼女はイエス様を偽預言者にするための良い材料です。イエス様がモーセの律法に反する主張をしていると証拠をつかむため、彼女の罪を悪利用しています。

 モーセの律法によりますと姦淫の現場で捕えられた男女は石打ちになります。律法学者とパリサイ人はモーセの律法通り処罰すれば良いのに、イエス様のところに連れてきて、モーセの律法に反する解釈を期待していました。今までイエス様が何回もモーセの律法と違い立場で律法を解釈したことが何回もありましたので、それを期待していました。

 モーセはこう言いましたが、私はあなた方に言います。特にマタイ5章の山上の垂訓に何回も書いてあります。ですから、律法学者とパリサイ人はここで、イエス様がモーセの律法に反することをしている証拠をつかもうとしています。

 律法学者とパリサイ人はイエス様に二つの中で一つの答えを求めました。一つは、この女性をモーセの律法に基づいて石打にしなさい。二つは、この女性をさばかないで、赦しなさい。しかし、どちらもモーセの律法に反することであり、神の御心ではありません。

 この女性は姦淫の罪を犯して現場で捕えられましたが、モーセの律法で罰するのは男女です。姦淫は一人だけの罪ではなく、二人の罪です。女性一人だけではまだ、事件の真相が明らかではありません。相手の男性は運よく逃れたのか、わざと逃したのか、分かりませんが姦淫の相手となる男性がこのさばきの場所にいません。

 この女性だけさばかれるのは不公平です。律法学者とパリサイ人たちがこの女性だけさばいて、相手の男性は見逃してあげたのであるなら、それこそ重大な罪です。法律を自分たちの都合に合わせて、勝手に不公平に執行しています。石打ちの刑になるはずの男性をわざと見逃したのであるなら、その罪は彼らが代わりに被ることになります。イエス様は彼らの罪に同調するわけにはいきません。ですから、この女性に石を投げなさいと言えません。

それでは反対にこの女性をそのまま赦して、行かせなさいとも言えません。
 理由はどうであれ、彼女は姦淫の罪を犯しています。彼女が姦淫の罪を犯した事実は間違いありません。姦淫の罪は神の法律によりますと石打ちの死刑です。

イエス様はこの難問にどう答えられたのでしょうか?
 イエスは最初、答えはせず、身をかがめて、指で地面に何か書かれました。何を書かれたのか、具体的な内容は分かりません。何か書いたと二回もあるので、その内容が気になります。なかなか、イエス様からの答えがなかったので、彼らは問い続けました。やっとイエス様は身を起こして答えられました。「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの人に石を投げなさい」 見事なお答えです。

 この女性をさばきなさいでもないし、赦しなさいでもないし。この女性をさばいてはいけないでもないし、赦してはいけないでもないし。単なるAかBの答えではなく、皆を生かすためのイエス様の見事な答えです。

イエス様の教えと律法学者、パリサイ人の律法との違いは何でしょうか?
 イエス様の教えの基本精神は皆を生かすことです。姦淫した彼女が生きる道を探しています。律法学者とパリサイ人にも余計な罪を犯さないようにしています。彼女がここで石打になると彼らの罪はもっと重くなります。律法学者とパリサイ人はイエスを告発する理由を得ようとイエス様を試みているだけでもすでに重たい罪です。彼女をここで石打にすると律法学者とパリサイ人の罪は確定されます。イエス様を告発する理由を得ようとイエス様を試みている罪はまだ、確定ではありませんが、彼女を石打ちにすると確定されます。

 イエス様が彼女をこの危機から逃してくださったおかげで、律法学者とパリサイ人たちは大きな罪を犯さなくて済みました。律法学者とパリサイ人は知らないうちにイエス様に助けられたわけです。彼ら自身はイエス様のおかげで罪を犯していないことを悟っていません。

 モーセの律法は姦淫の罪を犯した男女に石打ちの形を許可しています。しかし、モーセの律法でさえ、その本質は皆が生きるための最小限度の処置です。姦淫の罪になると二人だけさばかれることで、家族・社会全体が生き残る最小限度の処置です。姦淫の罪をそのまま放っておくと家族全体が滅び、社会全体が滅びます。家族、社会全体を生かすために当事者だけをさばかれたわけです。

 イエス様の教えの基本精神はこのように皆を生かすことですが、律法学者とパリサイ人はイエス様の命も狙う、彼女の命も奪うことで、誰かを滅ぼすのが目的です。誰かを滅ぼすために神の律法を悪利用しているだけです。イエス様は彼女にもう一度生きるチャンスを下さいました。しかし、彼女の罪を見ぬふりをしたわけではありません。彼女に罪があることはもう一度はっきりされました。11節 「これからは、決して罪を犯してはなりません。」

それでは最後に、この女性が犯した罪はどうなりますか?
 姦淫という罪は確かにありました。しかし、彼女はさばかれていません。11節「わたしもあなたにさばきを下さない。行きなさい」 罪人なのに、何のさばきもなく、自由にされました。彼女の罪の代価はどうなりますか?

 罪人を逃した人が代わりに被ることになります。イエス様が彼女を死の危機から釈放なさいましたので、その罪の代価を代わりに背負うことになります。神様の正義は罪人が何の支払いもなく、罪からきよめられることはありません。何の代価もなく、無罪になること自体が不法です。私たちの罪を、主イエス・キリストが背負われました。この女性みたいに私も、皆様も死刑場で、死刑の直前救われました。イエス様に感謝しましょう。


結論
  人間が作った法律には限界があります。法律で人を変えようとすることにも限界があります。神様が下さいました律法も限界があります。理由は人間の罪がそれを悪利用するからです。私たちに必要なのはイエス様の十字架の血潮です。イエス様の十字架の血潮によって生まれ変わらない限り、人間は変わりません。



        このペ-ジのTOPへ    前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る