礼拝メッセ−ジ
2018年1月21日

ヨハネによる福音書 4章30〜38節

                   < ひとりがまき、ひとりが刈る >


ヨハネ4章にはイエス様が一人の女性を救いに導き、その女性が多くの住民を伝道することが書いてあります。


1.サマリヤ人を救いに行かれたイエス様
 北のガリラヤと南のユダは良い関係ですが、真ん中のサマリヤとは非常に関係が悪いです。関係が悪いから伝道することもありません。しかし、それでも、みことばの種は旧約の時代から蒔かれていました。イエス様は彼らを救われるために、わざわざサマリヤを通られました。そして、一人の女性を救いに導かれました。その話がヨハネ4章です。

 イエス様は「水」という素材を使って福音を伝えました。彼女は旧約聖書をある程度知っていました。イエス様が来られる前からすでに、みことばの種は蒔かれていたわけです。イエス様は彼女を救いに導かれました。イエス様の導きによって救われた彼女は、今度は他の人を救いに導く人になります。その内容がヨハネ4章の後半です。


2.救われた一人が他の人を救いに導く
 彼女は救われたばかりですが、すでに他の人を救いに導きました。彼女はイエス様に出会ってから今までなかった確信が与えられました。確信に満ちた彼女に町の人も関心を持ちました。彼女のあかしを聞いた人々は続々とイエス様のところに行きました。そして、イエス様こそ、来るべきメシアだと信じて、救われます。救われた人が他の人を救いに導きました。サマリヤの人々が救われるまで何百年間、預言者によってみことばの種が蒔かれました。その間、救われる人はあまりいませんでした。しかし、イエス様が来られ、彼らを救いに導かれました。旧約の預言者は種まきの人であるなら、イエス様は収穫の人です。しかし、イエス様の収穫のお働きはここで終わりではありません。弟子たちが使徒行伝1:8を通して続けました。弟子たちは使徒行伝1:8の命令に従って、サマリヤを伝道し、彼らを救いに導きました。使徒行伝8:5−6
イエス様に従ったピリポは刈り入れの人になりました。

ヨハネ12:24に基づいて考えますとイエス様がサマリヤに種を蒔きました。弟子たちはそれを収穫しました。イエス様がサマリヤの地に一粒の種として死にました。そして、ピリポの伝道によって多くの人が救われました。イエス様が種まきの人であるなら、弟子ピリポは刈り入れの人です。ピリポの伝道によって救われた人はすぐ、他の人にイエス様を伝える人になりました。


3.遣わされている私たち
 イエス様がサマリヤに行かれた時期は収穫までまだ、四か月も残っていたようです。ですから、弟子たちから見れば収穫の例えは現実味がないように見えました。しかし、イエス様から見ると魂の収穫は「はや色づいて刈入れを待って」いました。38節を見ると私たちはイエス様によって遣わされている収穫の人です。私たちは一人の救いのために祈っているので、種まきの人でありながら、同時にイエス様が蒔いて下さった福音の種を刈り入れている人でもあります。私たちを通して誰が救われるか楽しみです。一人だけ救いに導いても満足です。 救われる一人のために祈りましょう。その一人が多くの人を救いに導きます。人が救われると私たちは幸せになります。「まく者も刈る者も、共々に喜び」ます。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る