礼拝メッセ−ジ
2017年7月16日

ヨハネによる福音書 4章19〜26節

                  < 霊とまことからささげる礼拝者 >


 ヨハネ4章3−15節を読むとイエス様の目的はサマリヤに住んでいる一人の女性を救われることでした。しかし、その後のことを読むとイエス様の目的は彼女の証を聞いたサマリヤの住民が救われることでした。39−42節参照

 一人の女性の救いだけでなく、一つの町の救いがイエス様の目的でした。しかし、ヨハネ4章が目的としているのは一人の女性、一つの町の救いにとどまることではなく、サマリヤの救いであり、ユダヤ人への救いです。ユダヤ人もサマリヤ人もどこからでも神を礼拝出来る時が来ます。そのためには、エルサレム神殿礼拝に制限されない時代が来ます。イエス様の当時は徹底的にユダヤ人とサマリヤ人を分離する時代でした。生活、政治、経済など色々の側面で分断されていました。特に信仰生活の面においても分断されていました。4章20節「わたしたちの先祖は、この山で礼拝をしたのですが、あなたがたは礼拝すべき場所は、エルサレムにあると言っています」。


1.以前の礼拝場所、エルサレム
 20節を見るとサマリヤ人は彼らが住んでいるところの山で礼拝したようです。しかし、ユダヤ人はエルサレムで礼拝しました。サマリヤ人とユダヤ人は神を礼拝する場所のことで、互いに差別し、無視しました。互いに往来もありませんでした。礼拝は場所よりは礼拝する人の心が大事なのに、彼らの心は分かれていました。礼拝というものは互いに心を一つにして、神の恵みのうち、互いに愛し合いながら、人々と一つになる時間です。しかし、当時の人々にとって礼拝場所は互いを隔てる場所でした。


2.新たな礼拝場所
 21節:「あなたがたが、この山でも、またエルサレムでもない所で、父を礼拝する時が来る」、「この山でも、またエルサレムでもない所で」

 当時から見れば、衝撃的な言葉です。これがどれほど衝撃的な言葉かというとイエス様がこれから、大祭司に殺される決定的な理由になります。新しい神殿を建てるイエス様がヨハネ福音書の重要な主題です。ヨハネ2:19−21

 目に見えるエルサレム神殿の時代は終わって、目に見えない新たな神殿であるイエス様を信じることによって救われる時代が来ました。イエス様を通して神を礼拝しなければなりません。イエス様が教えて下さいました礼拝は場所ではなく、礼拝する人の姿勢です。ヨハネ4:23−24
礼拝は場所よりは心の姿勢です。私たちは生活そのものが礼拝です。ローマ12:1

 ところが、礼拝は場所より、心の姿勢だという教えを誤解してはいけません。「主日、必ず礼拝堂ではなくても良いのか」と誤解してはいけません。なぜなら、私たちにとって、主日、決まっている時間、決まっている場所で、皆と一緒に、一度だけささげる礼拝すら出来ないのに、一人でちゃんと礼拝できるはずがありません。ローマ12:1の意味は主日の礼拝はもちろん、毎日、いつでも、どこでも礼拝する姿勢で生活しなさいという意味です。主日礼拝をサボるために使う箇所ではありません。

 ヨハネ4章はサマリヤの女性一人の救いからサマリヤ住民の救いの話に拡大しました。サマリヤ住民の救いの話から、礼拝する場所と関連してユダヤ人まで拡大しました。礼拝する場所から、礼拝する姿勢に拡大しました。見えるエルサレム神殿の話から、見えない神殿であるイエス様の話に拡大しました。


  時代が変わりました。エルサレム神殿で礼拝する時代が終わって、イエス様を信じることによって救われる時代になりました。エルサレム神殿はその役割が終わりました。イエス様が完成されました。イエス様を通し、主日はもちろん、日々の生活の中、真心を込めて神を礼拝しましょう。



        このペ−ジのTOPへ     前週へ     翌週へ     一覧表へ戻る