このサイトに関する問い合わせ、ご意見、ご要望は管理人まで
東京教会は日本イエス・キリスト教団に本部を置く、プロテスタントの教会です。
ものみの塔(エホバの証人)、統一教会、モルモン教でお困りの方はご相談下さい。
2024年12月1日
ヨハネの福音書 21章15~17節
< あなたは私を愛していますか >
早くも12月に入り、今年の礼拝は今日を入れて5回となりました。今年が終わる前に、皆さんが神様の関係を振り返る時間を持ち、心新たに新年を迎えられるように願い御言葉を取り継ぎたいと思います。
今日の箇所は、ペテロとイエス様との関係がどのような関係だったかを見ないと、このイエス様の問いとペテロの答えはとてもつまらない話になってしまいます。ペテロはイエス様の弟子の一人で3年間生活を共にし、イエス様の御言葉を聞き、御業をそばでみて、人が癒され変えられていく奇跡を目の当たりにしていました。イエス様が、人々がずっと待っていた、“生ける神の子キリスト”だとペテロはイエス様の前で告白していました。
また、最後の晩餐の後、 ヨハネ13章37節にこうあります。「 ペテロはイエスに言った。「主よ、なぜ今ついて行けないのですか。あなたのためなら、いのちも捨てます。」
ペテロはまさか、イエス様がこれから待ち構えているのが十字架の死だとは知りません。ですから、ここで、自分はイエス様のために命を捨てます!と言い切ります。イエス様についていくことが自分の命よりも大事だ!と言うことです。ペテロは、このくらいの気迫と情熱があり、イエス様を愛して信じていました。
しかし、ヨハネ13章38節「わたしのためにいのちも捨てるのですか。まことに、まことに、あなたに言います。鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしを知らないと言います。」の言葉通り、ペテロは簡単にイエス様を否定する時が来ます。
イエス様が群衆に捕えられて大祭司の家に連れて行かれます。ペテロも後をついていき、そしてここで、3人の人から3回、「イエスと一緒にいた人だ!」と詰められますが、ペテロは、「いや、違う」と否定します。自分までイエス様と同じように捕えられるのでは?と怖くなってしまったのだと思います。3年間イエス様についてきて、いのちまで捨てます!と言っていましたが、それらを全て投げ捨て、1度だけでなく3度も「知らない」と言います。ここのギリシア語は、強い否定、関係を断絶する絶交の意味もあります。イエス様は自分には全く関係はないとまで言い切りました。そこで、イエス様の言葉通りに、鶏が鳴きます。
このペテロの姿に、自分の姿は見えませんか?自分の調子が良い時はイエス様についていきたい、と思うのですが、自分に都合が悪くなると、イエス様のことを知らない人のような生き方をしている自分です。イエス様を信じてきた信仰者なら、このような経験があるかと思います。
そして61節、62節にはこうあります。
61 主は振り向いてペテロを見つめられた。ペテロは、「今日、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないと言います」と言われた主のことばを思い出した。
62 そして、外に出て行って、激しく泣いた。
イエス様は振り向いてどのような顔をされたんでしょう。憐れみや赦しの目だったでしょう。ペテロは、その目を見て、イエス様を否定した自分の惨めさに気づきました。あれほど主についていく!と宣言していた自分が、いとも簡単に、裏切り否定する自分の弱さに気づいて泣きました。そんな自分なのに憐れで赦すイエス様の目を見て悔い改めの涙を流したのだと思います。ペテロは自分の弱さと主の恵みを知ります。
みなさんもこのような経験がありますでしょうか。自分の弱さや罪を知り悔い改める時、主がどれほど憐れみ深い方か、恵み深い方か知る経験です。自分が情けなくて、惨めで、どうしようもないのに、それでも赦され愛されていることを知ります。そのための十字架だったんだと知ります。ペテロが悔い改めた後、愛するイエス様は十字架にかかって死んでしまいました。この時は、ペテロは本当にイエス様が死んでしまったと思い、後悔したと思います。どうして自分はイエス様に対してあんなことしてしまったのか、自分を責め、後悔の気持ちでいっぱいだったのではないかと思います。そんな中復活されたイエス様にお会いします。
ここからが今日の箇所です。イエス様はどうしてもペテロと個人的に会いたかった・話がしたかったのだと思います。自分を強く否定した弟子ともう一度会い、確認したかったのです。それは、15節にあるように「ヨハネの子シモン。あなたは、この人たちが愛する以上に、わたしを愛していますか。」という問いです。
イエス様が言いたいのは、何よりも私を愛しているか?ということだと思います。また2回目3回目も、17節18節にあるように、あなたは私を愛するか。と、合計3回ペテロに聞くのです。
イエス様はどうしてペテロが自分を愛していることを確認したかったのでしょうか。ペテロとイエス様の背景がわからない人が読むと、イエス様って何回言ってもわからない人?と感じるのかもしれません。ペテロが言うように、イエス様は、ペテロの気持ちをご存知ですから、いちいち私を愛していますか?と確認しなくて良いのに、あえて聞きます。なぜでしょうか?
この問いは、イエス様に必要なものではなく、ペテロに必要な問いだからです。ペテロ自身が、もう2度とイエス様の前で裏切らず、あなたを愛すると言う確信を表すために、イエス様は語りかけたのです。イエス様は、どうしてもこの機会を与えたかったのです。
イエス様を3回、知らない、否定、断絶を表したペテロは、やっぱりいとも簡単に裏切ってしまったことに、悔いる気持ちがあり、心を整理できずにいたのではないかと思います。ある意味、自分の言動で自分自身が傷ついていたのです。
イエス様に3回聞かれた時、トラウマ体験のように、3回否定したあの時の自分の弱さ、惨めさがよみがえりペテロは心を痛めました。イエス様は、ここでペテロが自身の弱さに向き合いながら、イエス様を愛することをイエス様の前で謙遜に伝えます。ペテロの傷の回復が始まる瞬間だと思います。イエス様は、天に昇られる最後まで、このペテロのことを思い、最後に心の回復を与えたかったのです。
みなさんの人生の中で、イエス様を裏切ってしまった、イエス様から断絶した瞬間は何回あるでしょうか。気づかないうちに、また、気付きながらも、後ろめたい気持ちがありながらも、自分の都合が悪い時にイエス様を否定し、イエス様との関係を断絶したことがあるかもしれません。もしくは、今、イエス様を否定し、歩んでおられるでしょうか。本当にそれは、苦しいことだと思います。
イエス様はそんな私たちを憐れみの眼差しで見ておられます。イエス様は私たち、あなたを心から愛しておられ、裏切ってしまった瞬間も、イエス様と絶交した瞬間も、全て知り、深く同情しておられます。それでも、なお、愛しておられます。神様の愛はどれほど深い愛でしょうか。私たちが赦しを乞う前に、すでに赦しておられます。十字架を通してです。その愛と憐れみに触れた時初めて、私たちは心から悔い改めることができるのです。
イエス様はそんな私たちに、憐れみの眼差しで、「私を愛しますか?」と聞きます。何度失敗しても、何度倒れても、絶対に私たちを諦めないイエス様が、今日も私たちとの関係の回復を願っていて語りかけているのです。
もう今年を終えようとしている今、今年の皆さんの信仰生活を振り返ってみてください。ペテロのように、イエス様を否定した生き方をする自分はいませんでしたか。またその真っ只中におられるでしょうか。どれだけイエス様を否定しても、イエス様はみなさんを否定することは絶対ありません。むしろ、愛する眼差しで愛してくださいます。ペテロは謙遜に、「私があなたを愛していることは、あなたがご存じです。」と答えました。自分の心を自分以上に知って理解しておられるイエス様を信頼しているからこそ、そのように言えたのだと思います。
今日、みなさんに「あなたは私を愛しますか?」とイエス様が語りかけるとき、皆さんはどのように答えるでしょうか。今年が終わろうとしている今、是非、自分自身に向き合いながら、この問いにどう答えるのか思い巡らしていただきたいと願います。
ペテロがイエス様の前で、イエスを愛し続ける確信を新たにした今、イエス様はペテロに、こう言いました。わかりやすく、元の言語を日本語にしてみると、「わたしの子羊の世話をしなさい。」、「わたしの羊を守り管理しなさい。」、「わたしの羊の世話をしなさい。」
イエス様がペテロを愛し、ペテロが愛されていることを知り、ペテロがイエス様を愛すときに、イエス様は、羊の世話をしなさい、と言いました。愛するということは、言葉で表すこと以上に、行動で表すことが大事です。イエス様を愛するなら、その応答として、イエス様の羊を世話するということです。これがイエス様がペテロに与えてくださった使命です。
イエス様を愛する応答として、ペテロはどのように応答していけば良いのかはっきりとわかりましたが、私たちはどうでしょうか。ペテロの使命は私たちに関係ないのでしょうか?羊の私たちは、お世話されるだけでしょうか?
最初に共に見た13章34―35節を見てみましょう。
34 わたしはあなたがたに新しい戒めを与えます。互いに愛し合いなさい。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互いに愛し合いなさい。
35 互いの間に愛があるなら、それによって、あなたがたがわたしの弟子であることを、すべての人が認めるようになります。
羊である私たちは、互いに愛し合うべきです。口先だけの言葉だけ述べる愛ではなく、行動を持って、互いに愛し仕えるべきではないでしょうか。また、35節にあるようにその愛を見た人々が、認めるようになると書いてあります。原文だと、知るようになるの方が近いので、私たちがお互いに愛し合うときに、すべての人がイエス様が知るようになります、ということです。これが私たちイエスキリストを信じるすべての人に与えられた使命であり、この愛がイエスキリストを信じる人々のしるし、アイデンティティです。ペテロに委ねられた使命はペテロだけにとどまらず、私たち教会、イエス様を信じるものの使命でもあるのです。
みなさんが仕える原動力の中に、イエス様への愛があり、これからも愛し合い・仕え合い・支え合うことを共に実践していく東京教会であることを祈ります。